2008年02月17日

大先生の南部鉄器

flypan_yanagi.jpgみなさまおなじみ、柳宗理先生の南部鉄器、ミニフライパン。
昨今、すっかり人気の南部鉄器ですが、なんだか人気だけど買う機会を逸した方も多いはずです。
だけどこれは買いなのでは? お手頃だし、おこちゃまのお弁当を作るために大きなフライパンをわざわざ出すのもなぁ、というママさんにも、休日の朝にちょちょいとパンケーキを焼くにも、大変適していると思われます。

 柳宗理・南部鉄器シリーズ 鉄器ミニパン16cm

 価格 3,150 円(税込)

 Where to buy : http://timus.co.jp/shopdetail/020009000008/

posted by SHIMI at 12:00| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

やっぱり60'sデザインは強し!

boncurry.jpg世の中にはいろんなカレーがあるわけで、そのどれもがそれぞれに考えまくって出て来たパッケージデザインであるわけで、だけどなぜにどれもあか抜けないのか。
不思議だ。
今年で発売40周年を迎えるボンカレー。
「スタイリッシュ」とは違うけど、デザインは単純でわかり易く、味も想像できる。パッケージデザインの重要なところ。だから良いのかも。と改めて思う。松山容子さんのイラストのような写真も、レトロで素敵!
限定100万食で発売中! それ急げやれ急げ! 売り切れちゃうかも!

 ボンカレー(甘口・中辛・辛口)
 希望小売価格 168円(税込)

 Where to buy : http://rakuten.co.jp/awa-21/

posted by SHIMI at 13:08| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

私の彼氏はA-BOY

chocolate_keyboad.jpgギークな彼氏にうってつけのヴァレンタインギフトはコレ。
鼻血よりも血糖値が気になるキーボード型のチョコレート。

『L』,『O』,『V』,『E』だけは食べられないんだとか…

 Chocolate Keyboard
 非売品

 Via : http://idealist.blinkr.net/chocolate-keyboard/
posted by SHIMI at 19:55| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

ミッキー made in Italy.

ariete_waffle.jpgディズニー好き=甘い物好き

ディズニー好き=悪い人はいない

イタリアフィレンツェに本部を置くデロンギグループの一員、<アリエテ社>からミッキーの『ワッフルメーカー』の登場です。
生地を流し込んで焼くだけなので、誰でも簡単に出来ちゃうし、付属のプレートを付け替えれば、ホットサンドだって焼けちゃう!
2枚同時に焼くことが可能なんだけど、どうせなら片方はミニーにして欲しかったな…

 Ariete(アリエテ) ワッフルメーカーicon
 価格 8,800円(税込み)

 Where to buy : http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspicon
posted by SHIMI at 01:21| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

切ったら鍋!

Chop2pot_010.jpg何を隠そう、うちの母のお気に入り。そう、これはまな板です。
「あなたもこれ買いなさいよ」とわざわざオススメするために電話するほど使い勝手が良いらしい。
英国のキッチンウェアブランド、ジョゼフジョゼフから出ている、折りたたみ式カッティングボード。その名も「Chop 2 Pot」。
食材を切ったら、ボードを折り曲げてそのままこぼすことなくお鍋、もしくはフライパンまで連れて行ける。べ〜んり〜。
カラーヴァリエーションも豊富で、ん〜、グリーンもいいけどブルーもいいな〜、でもやっぱりピンクかしら!

 Chop 2 Pot(カッティングボード)
 価格 2,520円(税込)
 耐熱温度 摂氏110度

 Where to buy : http://www.i-kitchen.jp/main/product_info.php?products_id=2829
posted by SHIMI at 16:54| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

紅茶のベストパートナー

princes_kettle.jpg寒〜いこの時期、どうしても紅茶がススム。

英国生活が長かったせいもあり、譲れない銘柄もあるが、譲れない紅茶の入れ方もある。
新鮮な水、沸騰仕立ての熱湯が僕のセオリー。

そこで大活躍するのがオランダ『PRINCESS』社製の、このケトル。
片手で持ち上げ楽々注げる1ℓのコードレスタイプでありながら、自動OFF機能、空焚き防止機能付。水はねを防ぐ蝶番式の蓋採用。取っ手は滑りにくく、ゴム仕様。数秒で使いたい分だけのお湯が沸く優れもの。

もう保温ポットは使えない…

 PRINCESS 電気ケトル Z-PK2167
  価格 5,250円(内税)

 Where to buy : http://www.ideaframes-online.jp/?pid=4128337
posted by SHIMI at 12:14| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

「かわいい」と言われたい

animalshotglass.jpg名目はショットグラス。
でも女の子の前で、テキーラなんかショットでカッとかっこよく飲み干す度、目を潤ませたシカやクマやウシが顔を出す。滑稽である。かっこつけても、「かわいい」狙いになってしまう恐れあり。
飲み干したグラスを置いたときのクマたちの姿も滑稽で、やんわり笑いを誘う。顎の下辺りがかわいい。
女の子から「かわいい」と言われたい人はぜひ。
かわいいわりに、さりげに贅沢な漆黒。

 Animal Shot Glass
 価格 3,675円(税込)

 Where to buy : http://item.rakuten.co.jp/mindo/s07122502/

posted by SHIMI at 02:53| Kitchen & Foods | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。