2008年07月07日

ヴィクトリア&アルバート(V&A)

victoria_chair.jpgイギリスのインディーデザインシーンに多大な影響を与え続ける最重要デザイナー、ウィリアム・ウォレン(William Warren)。彼の作品は何れも個性的で、斬新で、ユーモアに溢れ、そしてスタイリッシュである。
そんな彼の作品の中から代表的な3アイテムを立て続けにご紹介。

先ずはじめにご紹介するのは2つの椅子、「シルエットチェアー ヴィクトリア」と「シルエットチェアー アルバート」。

「シルエットチェアー ヴィクトリア」はヴィクトリア調の装飾の施された華麗でゴージャスな椅子を、「シルエットチェアー アルバート」はイギリスの農家によくある伝統的な椅子をリデザイン。
背と座には積層合板を用いられ、軽快でスマートなデザインが生まれると共に、適度なたわみが座り心地を高めてくれる。

 WILLIAM WARREN(ウィリアム・ウォレン)「SILHOUETTE CHAIR VICTORIA」ナイト・グリーンicon
 価格 43,050円(税込)

 Where to buy : http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=A-996WW18Cicon
posted by SHIMI at 16:26| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

暮らしにちりばめられた、アイデアいっぱい!

idea-cho.jpg暮らしに関する本は、ここ最近結構出てますが、これは特別に私をなぜか惹きつけました。
まず装丁のブルーグリーンが綺麗だったという単純な理由もありますが、よくある「オシャレDIY系」関連本よりも、無理なく面倒でもなく、収納方を変えたり飾りを少し減らしたりするだけで、あらまぁ、なんだか素敵な部屋や暮らしが手に入るのね。という感じ。
力が入りすぎていないところがいいです。

 暮らしのアイデア帖 住まい編/柳沢小実 著
 価格 1,680円(税込)※売り切れ続出中!

 Where to buy : http://item.rakuten.co.jp/book/5580255/
posted by SHIMI at 20:09| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

オシャレ部屋の第一印象は傘立てで決まります!

splash01-1.jpg友達や彼女を初めて家に呼んだとき、ガチャッとドアを開けた瞬間の第一印象でその部屋のイメージは決まります。玄関を飾るものといえば靴棚、スリッパ、マットなど色々ありますが、傘立ても大事なインテリアの一つでしょう。
雨の日に、水溜りにできる水しぶきをモチーフにつくられたスプラッシュ。
コンパクトなサイズに関わらず、本体自身に1.2kgある重量で最大12本もの傘を立てられるようになっており、外側が水の受け皿がなく乾いた傘専用。

また、必要最低限な資源で作られているスプラッシュはとてもエコデザインな商品として2003年度「グッドデザイン賞」を受賞 。一体成型のゴムで出来てますから、壊れることは考えられません。 
末永くお使いいただけます。

 スプラッシュ / h-concept (アッシュコンセプト)
 価格 4,200円(税込)

 Where to buy : http://www.zutto.co.jp/catalog/4
posted by SHIMI at 17:59| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北欧風にササッとお掃除

broom.jpgスウェーデン・Iris Hantverk社の、立てて置けるブラシとちりとりのセット。
なにせ可愛いので、そのまま無造作に出して置いて、チリが出ればササッと片しちゃう。職人さんが一つ一つ手作業でブナの木から作っているのでぬくもりを感じます。
木のほうきとちりとりだなんて、なんて北欧らしいのでしょう。
テーブルの上に置ける、さらにミニチュアなテーブルブラシセットもあります。

 Iris Hantverk社 ブラシとちりとりのセット(木製スタンドタイプ)
 価格 4,410円(税込)

 Where to buy : http://patio-shop.net/cleaning/broom/broom.htm

posted by SHIMI at 17:53| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

artek x マリメッコ

artek_marimecco.jpg雪のように真っ白な衣装を纏ったアルヴァ・アアルトの名作スツール「アルテック・ホワイト」に、フィンランドのマリメッコ社の礎を築いたとも云えるテキスタイルデザイナー、ヴォッコ・ヌルメスニエミによるテキスタイルを張ったスペシャルモデル。

今回のプロジェクトを務めたのもアルテックのクリエイティブディレクターを務める鬼才トム・ディクソン。

小枝をモチーフにしたこのテキスタイル「バルブンライタ」は1958年にデザインされ、現在でもマリメッコ社より販売されている人気のパターンの一つ。

 artek(アルテック)「60」ホワイト / バルブンライタ by マリメッコicon
 価格 36,750円(税込)

 Where to buy : http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?icon

 関連記事 : 北の巨匠が生んだゼブラ椅子
posted by SHIMI at 18:31| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

廃材だって宝物に大変身!

kimsonghe.jpgここ数年、彼女の作品を街のそこかしこで見かけます。私が初めて作品を見たのは、H.P.FRANCEのギャラリーディスプレイだったと思います。
「なんだろう…なんだか気になっちゃう」的な作品群は、どこか毒々しく、だけど愛らしく、何かを思い起こさせるものばかり。作品は全て手作り。
特にこのドールズシャンデリアは、ちっちゃい時にこれこれ、こういうの、うちにあったなぁ名前なんだっけ?的なドールズ満載でついつい小一時間は眺めてしまいそう。
おうちに素敵なシャンデリア、いかがでしょう?

 dolls chandelier [wendi-Tata]
 価格 81,900円(税込)

 Where to check out : http://www.kimsonghe.com/main.html#
posted by SHIMI at 20:07| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

憑かれそうなイス

ghost_chair.jpg何を考えてこんなイスを作ったのだろうか。
座った途端に憑かれそうじゃん! だけど何か気になってしまうそんなチェアー。
ほら、小学生って怖い話聞いた夜は眠れないのに聞きたがるでしょ? そんな心境でしょうか。

 ゴースト・チェアー Ghost Chair / DRIFT

 Where to check out : http://www.designdrift.nl/
posted by SHIMI at 17:04| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

ワウバウ!

wowbow.jpgこのWOWBOW「Mija」シリーズは、ロンドンの革物デザイナー、ビル・アンバーグによるデザイン。

シンプルな中にも品のあるフォルムは、名作家具のあるモダンなインテリアにも違和感無く調和します。

フレームには1cmもの厚さのアクリルを贅沢に使用し、重厚なイメージを演出。

また「Mija Dog Bed」 のクッションカバーには、引っかきや噛みつきの4万回のテストに合格した耐久性が高く肌触りの良い人口スウェードを、さらにクッションの中身はNASAでも使われている「VISCO ELASTIC MEMORY FORM」を採用しています。

 WOWBOW(ワウバウ)「Mija Dog Bed」S / 透明ブラックicon
 価格 95,000円(税込)

 Where to buy : http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?icon
posted by SHIMI at 16:37| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

23個で収納上手

ピクチャ 1.pngNY・ブルックリンを拠点に活動するデザイナー、Takeshi Miyakawa氏による『fractal 23 』というキャビネット。

一見ただの箱?? と思わせるデザインだが、23個の収納トリックがあり、これであなたのデスク周りの小物から書類までスッキリ。

デキるオフィスには、デキるデザインですなっ!

 fractal 23
 価格 未定

 Where to Check out : http://www.tmiyakawadesign.com/fractal-1.html
posted by SHIMI at 16:53| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

丸"に"の椅子

hiroshima_armchair.jpgデザインは、±0の家電やauの携帯電話などで知られるプロダクトデザイナー 深澤直人。
ナチュラルな木肌を生かし、使用シーンを限定せず、あらゆる場所で使えることを想定したシンプルで精緻な構造の椅子とテーブルのシリーズです。

このアームチェアの仕上げは素晴らしく、北欧の名作家具に匹敵するほどの美しさ。
もちろん座り心地も快適。座面が広いのでダイニングチェアとしてだけでなくラウンジチェアとしても使えます。

マルニコレクションの丸に「に」の字のロゴマークは深澤さんのデザインによるものです。

 maruni collection(マルニコレクション) ヒロシマアームチェアicon
 価格 79,000円

 Where to buy : http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspxicon
posted by SHIMI at 18:09| Interior | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。